【マインクラフト1.12対応】いつの間にかアドオンを取り込んですごい進化していた ic2 classic 新規追加アイテムを解説

URLの変更に伴いまして、サイトの場所が変更になりました。 こちらのリンクが新しい記事になります。お手数おかけして申し訳ありません。 www.xn--l8jta4b1a8h2fokxk7gx184aeqxg.xyz

Ic2 classic 1.12 Electric Enchanter レシピと使い方を解説

ブログ移転しました! 一番下のリンクもすべて切れてしまっていて申し訳ありませんでした。 こちらのリンクから新しいブログに飛んでいただけるとありがたいです! shumiafu.com 結構使い方がムズかしい Electric Enchanter Ic2 classic で追加される防具・…

【スペック詳細】Galaxy S10e Galaxy S10 Galaxy S10+ 発表

Galaxy S10e 5.8インチ エッジがかかっていない画面を搭載 指紋認証を側面に搭載 フロントに広角+超広角のデュアルカメラ インカメラは一つ バッテリー容量は3000mAh Galaxy S10 6.1インチエッジスクリーン 画面内指紋認証を搭載 フロントに超広角+広角+望遠…

【速報版】Galaxy S10 S10+ 発表

パンチホール画面 Infinity-O ディスプレイ 新しい有機EL DYNAMIC AMOLED ディスプレイ搭載 ブルーライト42%削減 ストレージ なんと1.5TB のモデルが… 生体認証 画面内指紋認証搭載 カメラ トリプルカメラ搭載 12M 広角 12M 望遠 16M 超広角 新しい3D深度セ…

【速報版】折りたたみ式スマホ Galaxy Fold 発表

カラバリ 色は4色展開 スペースシルバー ・イエロー・ブルー・コスモブラック 色はヒンジが別の色でアクセントになっているモデルも有る(ように見えた) 価格 価格は1980ドル~ (日本円で約22万) ディスプレイ 折りたたんだ状態で4.6インチ(ベゼル相当太…

【速報版】Galaxy S9 Android P (9) アップデートレビュー

今回は超主要な機能だけサラッと デザインの大きな変更 ロック画面 ホーム画面 通知ドロワー(と音量調節バー) 設定 スクリーンショット撮影時 Always On Display の新機能 タップして表示 天気予報が追加(Face Widget) 全画面表示対応アプリ起動時ナビゲ…

自作PCその10:時を経て安くなった Ryzen 5 1600 をオーバークロックしてAB350M-HDVをしごく。

CPU換装をしました。良ければこちらの記事も是非www.xn--l8jta4b1a8h2fokxk7gx184aeqxg.xyz 上にある記事にも記載しましたが、Ryzen 5 1600 がPCパーツショップ各店に15000円で突然入荷されたので購入しました。今回は動作の安定を保ちつつ性能の上乗せを試…

【AMD CPU換装】自作PCその9:Ryzen 5 1600 15000円 で買える6C12T

PC構成の変更点 いざ、CPU換装 まずは換装前のCPUの取り外し マザーボードからCPUを外すときの簡単な手順 CPUを外すときはスッポンに注意! 続いて新しいCPUの取り付け ひとまず安定動作 今回は、パソコンショップ各店で15000円という安さで突然入荷されたRy…

私のマインクラフト1.12でのMOD環境、PCスペック、動作具合

パソコンの主要なスペック CPU RYZEN 5 3600 @4.15GHz 6C12T GPU RTX 2060 6GB RAM DDR4 3466 16GBx2(マイクラへのRAM割り当て4GB) モニター FullHD 1920x1080 75FPS マインクラフトバージョン ver1.12.2 FORGE バージョン 1.12.2 - 14.23.5.2768 導入MOD…

ブログ開始から約3ヶ月、27記事で月間1200PVを達成。

光陰矢の如し、もうブログを書き始めてから三ヶ月以上経ってしまいました。 ブログの状況はというと、ぼちぼちといった感じで、1月のPVははてなブログ読みででした。投稿数もまだ27記事なのでざっと3~4日に1記事のペースです。 記事ごとの閲覧数詳細 依然と…

自作PCその8:最終的な私のPC構成とOC状況&裏配線でスッキリ

簡単な構成 OC具合 CPU RAM 内部清掃をしたときに、裏配線もしてみた 現状の不満点&今後のアップグレード予定 簡単な構成 CPU RYZEN 5 1400 4C8T 2/5追記 RYZEN 5 1600 6C12T に換装しました。 GPU Radeon RX570 armor 4G マザーボード Asrock AB350M-HDV R…

Ic2 classic 1.12 の発電機 Thermal generator レシピと特徴の解説

ブログ移転しました! 一番下のリンクが切れてしまっていて申し訳ありませんでした。 こちらのリンクから新しいブログに飛んでいただけるとありがたいです! shumiafu.com 現在の私のワールドで主力の発電機でもある Thermal generator 。 今回はこれの解説…

aptx 対応スピーカー VAVA VOOM 21 レビュー

高音質・低遅延コーデック aptx 対応スピーカーが少ない。 VAVA VOOM 21 のスペック 実際に使ってみた感想 音の感じ 三種類のEQ(イコライザー) パーティーモード サラウンドモード 電池持ち まとめ 良い所とイマイチなところ 良い所 悪い所 三ヶ月以上使用…

【マインクラフト1.12対応】ic2 classic がいつの間にかアドオンを取り込んですごい進化していたので新規追加アイテムを解説

ブログ移転しました! 一番下のリンクもすべて切れてしまっていて申し訳ありませんでした。 こちらのリンクから新しいブログに飛んでいただけるとありがたいです! shumiafu.com ブログ移転しました! 久しぶりにマイクラを再開 Ic2 classic (特に新アイテム…

自作PC:今回私のパソコンで出たブルースクリーンの一覧

今回私のパソコンで出てしまったブルースクリーンを簡単にまとめました おそらくRyzenメモリ相性のときに出る可能性のものなので、参考になれば幸いです。 ※発生したすべてのブルースクリーンが載っているわけではありません。 スプレットシートです笑 この…

我が家の年2回の恒例行事、鹿児島帰省。

まずはじめに、最近更新出来ていなくて申し訳ないです。 言い訳も兼ねてにはなってしまいますが、12/16~1/2まで鹿児島に帰省しています。 せっかく大河ドラマで西郷どんをやって鹿児島が話題になっている所なので、今後数記事は今までの鹿児島の帰省の中で…

CPUの温度が二種類あるのはどういうこと?? 違いを解説

CPUの温度が二種類? この2つの違いは? Ryzenの純正OCソフト Ryzen Master 上では? まとめ CPUの温度が二種類? パソコンのパーツごとのクロックや温度、電圧などを表示してくれるソフトはいっぱいありますよね。私はその中でも非常に有名なHWmonitorとい…

Epic games がSubnauticaを12/27まで無料配布中

Epic Games ストア が二週間ごとに一つのゲームを限定無料配布 これはマジでヤバイ。 フォートナイトで有名な Epic Games が12月に新しく開いた ストア ではSubnauticaなど超有名タイトルを期間限定で無料配布しています。 Sabnauticaは私もやってみたくて購…

2020年最新版 多様化するベゼルレススマホを種類別にまとめてみた。

2020.04.09 更新 昨今では各社独自(パクリもありますが…)のデザインを用いてスマホを開発しており、ベゼルレスデザインの多様化が進んでいます。 今回は種類が多すぎて分かりづらくなりつつある昨今のベゼルレススマホを特徴別に分けて、それぞれの代表的…

スマホ ベゼルレス化のメリット・デメリット

こんな記事も書いているので良かったらこちらも閲覧してみてください。 www.xn--l8jta4b1a8h2fokxk7gx184aeqxg.xyz ベゼルレス化のメリット・デメリット メリット デザインがより先進的になる。 より大きな画面をより小さな筐体に収めることができる。 デザ…

バーガーキングで冬の期間限定、スノーチーズワッパーを実食。

バーガーキングにものすごい頻度で行くようになってしまった ハマりにハマってしまいました。週一ペースで食べに行ってます笑。バーキンによく行くようになって気づいたんですが、実はマックに行くと私はわかりやすくお腹の調子が悪くなるんですが、バーガー…

ベゼルレススマホの歴史 ~2018年

いまや世界中に溢れかえっているベゼルレススマホがどのような軌跡をたどって今に至っているのかまとめてみました。

ブログを始めて早二ヶ月…(私の現況とこれからブログを始める方へ)

今の体調とブログのこれから

自作PC:HPの高コスパ&良デザインの Free sync 対応ディスプレイ 22fw レビュー

Free sync 対応モニター購入しました。

高校生が行く、1泊首都圏鉄道(特急)一人旅 ~計画編その2~

新型あずさ乗りたいっ

自作PCその7:Ryzen 5 1400 オーバークロックでコスパ神(今更感)

Ryzen 5 1400 をオーバークロックしてみた。

自作PCその6:Ryzen買うならメモリは適当には選ばないほうがいい。

Ryzen特に第一世代は、巷で言われている通りメモリの相性がシビアなので気をつけたほうがいいです。

自作PCその5:ドスパラがメモリ相性保証をしてくれた。

自分で解決しきるのは難しい… 結局、ドスパラにまたお世話になってしまった。

自作PCその4:ブルースクリーンのバグチェックコードの読み取り方

前回、イベントビューアーで確認したバグチェックコードの読み取り方を解説します。

自作PCその3:とりあえず組めて安心、した矢先にブルースクリーン多発→イベントビューアーでエラーログを確認してみた。

イベントログでブルースクリーンの詳細を確認します。